共同研究「U-23から考える、国道17号線の幸福論」 プロジェクトの成果発表会を開催しました。
今年4年目となる昭和女子大学 天笠研究室との共同研究プロジェクトの成果発表・ワークショップを、11月16日「SHIBAURA HOUSE」にて開催致しました。 「U-23から考える、国道17号線の幸福論」というテーマで取 […]
今年4年目となる昭和女子大学 天笠研究室との共同研究プロジェクトの成果発表・ワークショップを、11月16日「SHIBAURA HOUSE」にて開催致しました。 「U-23から考える、国道17号線の幸福論」というテーマで取 […]
3日間におよぶエスノグラフィ実務家の集まりの中、この手法の強みのひとつとして「共感を呼ぶ物語を伝える」力が強調される一方、安易なわかりやすさに流れるまい、という強い意志を見せるディスカッションも少なくなかった。 たまたま […]
実務としてのエスノグラフィは「調査しただけ」では終わらない。クライアントなり自社なりの組織を動かし、状況を変えるには、観察から得たインサイトを、他人に伝えることが不可欠だ(エスノグラファーが自ら未来を変える動きを起こそう […]
3日間の会議の中で最も盛り上がりを見せたセッションのひとつが、Uberの発表だった。* 会議の中核テーマのひとつでもあった「エスノグラフィとデータ分析」を組み合わせたリサーチのプロセスから、提案、実施、さらに成果を実証す […]
今年も昭和女子大学人間社会学部 天笠研究室と株式会社インフィールドデザインで共同研究にとりくみました。 第4回目となるテーマは、「U-23から考える、国道17号線の幸福論」。 「国道17号線」プロジェクトも今年で3年目 […]
2年後に迫った東京オリンピック・パラリンピック。 本大会では、ストリートバスケをルーツとする3X3バスケットボールが、初めて公式競技として採用され、バスケットボールファンの期待を集めています。 そんな中、本年10月、株式 […]
世界中からエスノグラファ―たちの集まる、EPIC 2018の1日目にもうひとつ、個人的にも印象に残るメッセージがあった。 国境を超えてエスノグラフィが行われるとき、よく話題になるのが「文化的な違い」だ。自分の経験でも、海 […]